雇用・労働分野で注目の助成金2019年版
2019.05.22
- ITに関係する補助金・助成金
- その他
- 情報まとめ記事
- 最新の助成金
- 設備に関係する補助金・助成金
- 雇用に関係する補助金・助成金

2019年度の雇用や労働分野で注目の助成金をまとめました。
上記分野での助成金をご検討の方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
65歳超雇用推進助成金
高年齢者が意欲と能力のある限り年齢に関わりなく働くことができる生涯現役社会を実現するため、65歳以上への定年引上げや高年齢者の雇用管理制度の整備等、高年齢の有期契約労働者の無期雇用への転換を行う事業主に対して助成される助成金です。
65歳超継続雇用促進コース 、 高年齢者評価制度等雇用管理改善コース 、 高年齢者無期雇用転換コース の3つのコースで構成されています。
中途採用等支援助成金 (中途採用拡大コース)
中途採用者の雇用管理制度を整備し、中途採用の拡大を図った場合に助成されます。
特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)
高年齢者や障害者等の就職困難者をハローワーク等の紹介により、継続して雇用する労働者(雇用保険の一般被保険者)として雇い入れる事業主に対して助成されます。
「厚生労働省」特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)
両立支援等助成金
男性社員の育児休業推進、 女性社員の育児休業推進、 育児・介護離離職者の再雇用、 女性の採用・管理職登用等で利用できる助成金です。
時間外労働等改善助成金
労務管理用機器等の導入支援、3社以上で組織する中小企業の傘下企業の時短等の取組支援、勤務間インターバル制度と労務管理用機器等の導入支援で利用できる各コースがあります。
時間外労働等改善助成金(時間外労働上限設定コース)
時間外労働等改善助成金(勤務間インターバル導入コース)
時間外労働等改善助成金(職場意識改善コース)
時間外労働等改善助成金(団体推進コース)
人材確保等支援助成金
週20時間以上勤務のパート・正社員雇用促進、離職率の低下を支援、評価制度導入と賃金アップ等で利用できる助成金です。
各コースがあります。
キャリアアップ助成金
有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といった、いわゆる非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化、処遇改善の取組を実施した事業主に対して助成する制度。
人材開発支援助成金
off-jt研修の費用と賃金の助成に利用できる助成金です。
まとめ
上記の助成金の中から業種、従業員数、会社の特性などを考慮して利用できる助成金を検討しうまく活用していきましょう。
上記助成金についてのご相談
愛知県の助成金・補助金相談センターでは各種助成金についてのご相談も承っております。
お電話、または「お問合せ・相談フォーム」よりご連絡ください。
問合せ先電話番号:0566-91-1820